2005年08月の日記

<<  2005年08月 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

2005年08月31日(水)
パケ代の恐怖。
2005年08月30日(火)
更新報告。
2005年08月29日(月)
スイカとプリンとおっぱい。
2005年08月28日(日)
がん検診。
2005年08月27日(土)
いわくつきなのかな?
2005年08月26日(金)
ブログはじめちゃう?

パケ代の恐怖。
今月分の携帯料金の請求額がはじめて一万円を超えた

今まででは考えられなかった話。

確かに機種変時には着メロをダウンロードするために
Webへのアクセスが増えるため、いつもより料金はかさむ。

それでも五千円程度だったのに。

恐るべしパケ代。


実は今回の機種変で初めてパケット対応機になった。
一回のアクセスにどれくらいかかるかなんて想像もつかなかったので
適当にいろんなサイトにアクセスして
着メロも10曲以上ダウンロードしたら。

パケ代だけで五千円超えちゃったよ。うぅ。

さすがにこりゃパケ代割引のオプションをつけないとまずいな、と思って
ネットから請求しようとしたら

・・・私の料金プランにゃ、
割引オプションはつけられないんだそうで。

・・・。

確かに現在の料金プランはかなり古い種類だし
東海にしかないプランだったし
基本料金は1660円だけどさ。

・・・がっくし。

やっぱこれはWebするな、ってことかな。
料金プランを変えるつもりはさらさらないし。
変えるんだったら旦那と家族割引で副回線になるわっ♪
2005年08月31日(水)   No.6 (私のこと)

更新報告。
”あるばむ”設置しました。

前のサーバーのときの「おやばか」コーナーを
アルバムCGIに置き換えただけです(汗)。

ページを作って、FTPでUPして・・・が面倒になった(汗)ので
CGIにしてみたんだけど余計に面倒だった(笑)

とりあえず1歳0ヶ月までUPして今日は終了。

改めて成長したんだなぁ、としみじみ。

残りもがんばらないとね。
2005年08月30日(火)   No.5 (その他)

スイカとプリンとおっぱい。
あ〜たんも2歳を過ぎるとさすがに夜泣きはほとんどないけど
夜中に目を覚まして泣くこともある。

何でだろうな、とずっと疑問だったけど
最近それが判明した。


おなかすいてたんだ!


・・・背中をトントンしてやればすぐに寝るから気づかなかったよ。(汗)

幼児雑誌についているお母さん向けの冊子にそんなことが書いてあったので
夜中に目を覚ましたあ〜たんに聞いてみたら、

こくり、とうなづいたでないの。

そうなんだ〜。おなかすいてたんだ。
(自分で)ご飯を食べるのにすぐ飽きて遊んじゃうから
あんまり食べないんだよね。困ったもんだ。


ある早朝のこと。

まだまだ寝ていたい時間に目を覚まして泣き出したあ〜たん。

「おなかすいたの?」
と聞いたらこくりとうなづく。

「すいか〜」

へ?
スイカ食べたいの?

「残念だな〜、今スイカないよ〜」

「ぷりん〜」

「これまた残念だね〜、作らないとないよ〜」

「・・・ぱいぱい」

おもむろに私のパジャマの授乳口からおっぱいを吸いだした。
(いまだにマタニティパジャマ着てるし)

・・・。

スイカとプリンとおっぱいは同レベルなのか?
でも、すずめの涙ほども出ないおっぱい吸って、満足できるのかなぁ。

いまだに卒乳出来ず。
2005年08月29日(月)   No.4 (あ〜たんのこと)

がん検診。
今月に入って月のものの周期がおかしい。
2週間もたたないうちに出血があるので
先週婦人科で診察してもらった。

そのときに「がん検診、やってみる?」といわれたので
お願いしてやってみた。


今日、結果を聞くために再び婦人科へ。

診察はちょこちょこ、っと話をして

「がん検診のほうは異常ありませんでしたよ」

でおしまい。

まあ、様子を見よう、ということなんだけどね・・・。


さて、来月はちゃんとくるのか?
出来れば旅行中はきてほしくないんだけどなぁ。
(旅行の予定があるので)
2005年08月28日(日)   No.3 (私のこと)

いわくつきなのかな?
修理に出していた携帯がやっと返ってきた。


買ったときにはそれほど気にならなかった。
でも使っていくうちに気になりだした。

着信音、小っちゃい!

気づいたきっかけは旦那の目覚まし。
旦那は携帯の目覚まし機能を使っている。
毎朝鳴る「ケロ!っとマーチ」の音量と比べると
私のほうはかなり小さい。

で、旦那の携帯と比べてみた。(同じ機種を使用中)
私の携帯で最高レベルで鳴らした音が
旦那の普通に鳴らした音と同じくらいの音量。

こりゃ、だめもとで修理に持っていかねば、
とショップに持っていく。

ショップのねーちゃんの最初の一言は

「着ぐるみつけてると音が小さいですよ」

だった。
・・・つけててもつけてなくても変わらんかったぞ、
と思ったがあえていわず、

「主人のと比べても小さいんですよ」

と食い下がってみた。

ショップにおいてあった体験機と比べてもかなり小さかったので
納得してくれたようだ。

終いにゃ鳴ってるかわからないほど小さくなった着信音。
(着メロファイルのせいかもしれないけど)

結局、修理に出そうにも今は代替機が全部出ているので、といわれ
その日に修理に出すことは出来なかった。

数日後、修理に出す。
一週間から10日間ほどかかる、といわれていたのに
3、4日で戻ってきた。

が、

やっぱり小さい。

再び修理に出す。

今度は4、5日かかったけど
ショップにおいてあった体験機より大きくなった。

修理内容には「メイン基盤の交換」と書かれていたけど
基盤によってこんなにも音が違うんかい。

音を鳴らすほうが悪いのか、それともスピーカーが悪いのか。
謎である。


しかし、この携帯を買ってから何回ショップへ行ったことか。
クレーム自体は2度目だけどねぇ。
(前回は着ぐるみカバーの不具合)
でもまぁ、ねーちゃんの対応はまあまあいいので救いかな。

もうしばらくショップには行きたくないなぁ・・・。
2005年08月27日(土)   No.2 (私のこと)

ブログはじめちゃう?
月額263円で50Mか月額約125円で300Mか、っていったら
やっぱり後者を取るよねぇ。

というわけでサーバーのお引越し。

今、ブログはやっているしねぇ。
ちょっとやってみたいと思っていたのよ。
でも、今までの日記+新しいブログはきつい。
大体今だってそんなに更新してないし(汗)。

かといって今は日記メインのサイトだから
無料ブログをレンタルするとトップページのレイアウトに困る。

やっぱり愛娘・あ〜たんの写真も置きたいし。


それじゃ自分でブログ設置してみる?



・・・困った。



とりあえずほかにいいレイアウトの日記CGIがないかな?
と配布サイトをうろうろ。
・・・ん?これはっ!
なかなかよさそうではない?

ということでブログタイプの日記CGIを借りることに。

じゃ別にサーバーの引越しをする必要もないかな、とも思ったけれど
広告を消したくなったので
有料レンタルサーバのお世話になることに。

安いしね。ここ。
2005年08月26日(金)   No.1 (私のこと)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.23