4月も半ばを過ぎ、あ〜たんももうすぐ3歳1ヶ月に なろうというところだけれど、 町から指定された日は今日なので幼稚園の帰りに行ってきた。
検診会場は幼稚園の目と鼻の先にあるので三輪車を押していった。 駐車場の心配はないんだけど帰りの体力が・・・(汗)
さて、今回の検診で一番の心配は検尿。 あ〜たんは和式トイレではなかなか用が足せない。 会場のトイレは和式しかなかったような気がしたので やきもきしていたんだけど、ひとつだけ洋式トイレがあった。
よかった〜。
検尿も無事に終え、集団で検査の流れの説明を聞き、 絵本を読んでもらう。
絵本に描いてある色々な食べ物の名前を 保育士さんがたずねると、周りの子供たちが 「りんご!」とか「ばなな!」とか答えるんだけど あ〜たんは黙ってそれを聞いていた。 恥ずかしいのかな、と思ってたら 最後の食べ物だけ
「はんばーがー」
とちゃんと答えていた。 周りの子供たちは誰も言わなかったのにね。 不思議なものである。
検診自体は何事もなく終了。 身長、体重ともに平均的。(92cm、14kg) 言葉の発達も問題なし。
よかったよかった。
検診の間、あ〜たんは終始ご機嫌で 内科検診の待ち時間はパンツ一枚で走り回っていた。
でも頼むから人前でおしりを見せるのはやめてほしかったよぉ。 女の子なんだしさ。一応。
|