素人のやることなので温かい目で見てもらえれば幸い。
本屋でとある雑誌のとある記事に目が留まる。 タイトルはなんだったかも忘れてしまったんだけど(汗) Inkscapeというソフトの紹介記事。
実はたまたまフリーのドロー系ソフトを探していた私。 (お遊びでやるにはIllustratorは高すぎるよ) DLしてみることに。
・・・(゚口゚;)うっ・・・・・。英語がわからん。
検索サイトの翻訳サービスのお世話になりながら (かなり笑わせてもらったけど) DLし、インストール。
こういうソフトははじめて触るし、 ベジェ曲線が何なのかもいまいち理解していない私。 (お絵描き掲示板で少し触ったかな・・・) 無謀な挑戦かな、と思いつつソフトを起動。
メニューは日本語なのでなんとかなりそうだけど 使い方がさっぱりわからない。
・・・色の塗り方さえわからないとは(恥)
ネットで色々検索してみるも、そんな親切な日本語のサイトはないようで。
う〜。困った。
迷った挙句、なぜかIllustratorの本を購入。
読みながら試してみる。 操作方法が似てるかと思ったけれど、そうでもない<当たり前?
でも、それをきっかけに何とか試行錯誤で絵らしいものが描けてきた。
で、出来上がったのがこれ。
簡単そうだから、と作り始めたんだけど なかなか手ごわかった(汗)
顔だけだったらアンパンマンのほうが簡単だったかも(笑)
|