絵日記に挑戦

<<  2008年10月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

2006年09月03日(日)
お手伝いだいすき。
2006年04月11日(火)
かじかじ。
2005年12月14日(水)
帯電娘。
2005年11月09日(水)
飲んだくれたオヤジか?
2005年11月04日(金)
じゃ〜んけ〜ん、よん!
2005年10月22日(土)
なまこ〜
2005年10月20日(木)
もう少しやさしくね。
2005年10月19日(水)
軽くやばい。

最新のコメント
siP1Nt <a href="http:..
by jimqzkgsugq
at 2011/07/15/18:58:48
How are you? and <a href=&q..
by business conference intelligence
at 2010/03/26/06:55:24
Hi! and <a href="http:..
by flower girl dress 4t
at 2010/03/26/06:55:23
How are you? and <a href=&q..
by which is the best debt settlement company
at 2010/03/26/06:20:38
How are you? and <a href=&q..
by windows hosting india
at 2010/03/26/05:51:18
Hello! and <a href="ht..
by supply chain conferences
at 2010/03/26/05:19:14
Hi! and <a href="http:..
by how to save money and get out of debt
at 2010/03/26/04:49:28
Aloha! and <a href="ht..
by shack picture hosting
at 2010/03/26/04:18:24
How are you? and <a href=&q..
by conference oregon state university
at 2010/03/26/03:47:34
How are you? and <a href=&q..
by credit fix problem report
at 2010/03/26/03:16:42

カテゴリー一覧
あ〜たんのこと(70)
私のこと(31)
旅行記(8)
趣味?(1)
絵日記に挑戦(8)
おでかけ(1)
その他(19)


お手伝いだいすき。


最近、よくお手伝いをしてくれるようになった。
食器の後片付けなんか先にはじめようものなら抗議の大泣き。

まだまだ完璧にはできないけれど、
やる気だけはほめてあげたいよね。


料理にも興味津々なので、
義母に「あ〜たん用の包丁買ってあげて」と言われたので
買いに行く予定。

さて、料理好きになってくれるかな?
2006年09月03日(日)   No.125 (絵日記に挑戦)

かじかじ。


仕事から帰ってきたらこの状態。目が点。


話を聞くと、夕食の支度で義父が大根をすりおろしていたんだそうだ。
それをみていたあ〜たんが欲しがったので
すり終わってから大根を渡したらかじりだした、と言うことらしい。


生の大根を、である。
しかも皮付き。


この大根はすりおろしても割と甘くておいしかったので
かじってもおいしかったんだろうけど。


思わぬ今日のおやつでありましたとさ。
2006年04月11日(火)   No.116 (絵日記に挑戦)

帯電娘。
冬と言えば静電気の季節。
私も静電気を溜め込むほうで
車のドアを開けようとしてバチッとやったり
旦那に触れるとバチッってなったりする。


買い物に行ったときの事。

あ〜たんを私の前に立たせ、レジ待ちをしていた。
ふと見下ろすとあ〜たんの髪の毛がうにょうにょ立っている。
一本一本が広がってなんだかたこの足みたい(汗)。



実際はもっと広がっていたような気もするけど。
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

うわ〜、静電気だ〜。

見ながら思わず笑ってしまった。


あ〜たんの髪は会計がおわっても広がっていて
階段の手すりを触ったところで元に戻った。
触っても平気そうだったけど、痛くなかったのかな?


今年の冬は痛そうだな・・・。
2005年12月14日(水)   No.87 (絵日記に挑戦)

飲んだくれたオヤジか?


どこで覚えた?(T_T)
2005年11月09日(水)   No.60 (絵日記に挑戦)

じゃ〜んけ〜ん、よん!



「それなぁに?」と聞いたら
元気に

「よ〜ん!」

だって。

ちゃんと"チョキ"は作れるのになぁ。

2005年11月04日(金)   No.56 (絵日記に挑戦)

なまこ〜


我が家では脱ぎっぱなしで
ほったらかしになっている靴下のことを
"なまこ"と呼んでいる。

靴下を自分で脱げるようになったのはうれしいんだけど
ちゃんと片付けてくださいよぉ。


ちなみに言いだしっぺ&真似の元は旦那。
2005年10月22日(土)   No.47 (絵日記に挑戦)

もう少しやさしくね。


頭なでなでしてほしいんですけど・・・。

酔っ払いそうだよぉ。
2005年10月20日(木)   No.45 (絵日記に挑戦)

軽くやばい。


あなたの場合はそれでいいんだってば。



以下独り言。
2005年10月19日(水)   No.44 (絵日記に挑戦)

 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 /
07月 / 09月 / 10月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 02月 / 04月 / 06月 / 10月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.23