あ〜たんのこと

<<  2008年10月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

2006年01月24日(火)
おっかさん。
2006年01月14日(土)
気分は断乳。
2006年01月10日(火)
託児所生活初日。
2006年01月08日(日)
お弁当袋を作ろう。
2006年01月05日(木)
手酌酒じゃないんだから。
2005年12月30日(金)
りんごちゃん。
2005年12月28日(水)
わかってるじゃん。
2005年12月19日(月)
あ〜たん喜び庭かけまわり。
2005年12月15日(木)
調子っぱずれの歌。
2005年12月13日(火)
今日の気分はおせんべい。

最新のコメント
siP1Nt <a href="http:..
by jimqzkgsugq
at 2011/07/15/18:58:48
How are you? and <a href=&q..
by business conference intelligence
at 2010/03/26/06:55:24
Hi! and <a href="http:..
by flower girl dress 4t
at 2010/03/26/06:55:23
How are you? and <a href=&q..
by which is the best debt settlement company
at 2010/03/26/06:20:38
How are you? and <a href=&q..
by windows hosting india
at 2010/03/26/05:51:18
Hello! and <a href="ht..
by supply chain conferences
at 2010/03/26/05:19:14
Hi! and <a href="http:..
by how to save money and get out of debt
at 2010/03/26/04:49:28
Aloha! and <a href="ht..
by shack picture hosting
at 2010/03/26/04:18:24
How are you? and <a href=&q..
by conference oregon state university
at 2010/03/26/03:47:34
How are you? and <a href=&q..
by credit fix problem report
at 2010/03/26/03:16:42

カテゴリー一覧
あ〜たんのこと(70)
私のこと(31)
旅行記(8)
趣味?(1)
絵日記に挑戦(8)
おでかけ(1)
その他(19)


おっかさん。
あ〜たんを預けている託児所では
毎日の様子を連絡帳に書いてくれる。
(家での様子も書かなきゃいけないので面倒なんだけど(汗))

大体"公園で遊んだ"とか"お利口さんでした"と言う文字が並ぶんだけど
今日のは一味違った。


(略)階段を頑張って登っていましたよ。
頂上に着くと、大きな声で

「お母さん」

と叫んでいた可愛い○○ちゃんでした。



なぜ故"お母さん"?
あ〜たんが私を呼ぶときは「ママ」である。
一時期「おかあしゃま〜」と言っていたこともあったが
今はそれもない。
なんだろう。不思議で仕方がない。
2006年01月24日(火)   No.103 (あ〜たんのこと)

気分は断乳。
なれない託児所生活で緊張していた糸が切れたのか
昨日連れて行った病院で拾ってきたのか
あ〜たんが胃腸風邪を引いた。


病院で点滴を2時間ほど受けたら元気を取り戻したようで

「ごはん〜」

と言うんだけどなんせ吐いちゃったもんだから
今日はご飯を食べさせることができない。


何とかなだめつつすごして
元気そうなので夕ご飯に葛湯を少しと
うどんのつゆを飲ませたんだけど

なんとなく気分が悪そう。


体調が悪いせいかやたらとおっぱいを吸いたがるんだけど
気分が悪いときはやめたほうがいいかな、と思って
寝る前のおっぱいを拒否したら大泣き。

「ごめんね」と言っても聞く耳持たず。


そりゃそうだわなぁ、と思いながらも
心を鬼にして添い寝。

しばらく泣き叫んでいたけど何とか寝てくれた。


ちょっとくじけそうになったよ〜。
おっぱい吸ってたほうが安心するもんね。やっぱり。


このまま断乳に持っていったほうがいいのかなぁ。
意志の弱い私なのであった。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
2006年01月14日(土)   No.102 (あ〜たんのこと)

託児所生活初日。
私が社会復帰のための研修に入ったので
あ〜たんを託児所に預けることにした。

下見には行っているのではじめての場所、と言うわけではないけれど
ママと離れるのでしばらくの間は泣いているだろうな、と思っていた。


実際に連れて行くと少し寂しそうに
「まま」
と言っていたけれど、
後から聞いたところによるとまったく泣かなかったそうで。

えらいなぁ。


研修も初日、と言うことで早く終わったので
30分以上早くア〜タンを迎えに行った。

運悪くちょうどおやつの時間前だったらしく
あ〜たんは私の姿を見る前に

「おやつ〜」

と言っていた。

その後、私を見つけ入り口に出てくるなり泣き出した。

「ママを見て安心したのかな」

と保育士のお兄さんは言っていたけど
どうやらそれだけじゃなかったようで。


あ〜たんはみんなと一緒におやつを食べたかったんだそうだ。


ママよりおやつかい。


託児所生活自体は楽しかったようで
お弁当も全部食べてくれたし、
まずは順調な滑り出し、と言ったところかな?
2006年01月10日(火)   No.100 (あ〜たんのこと)

お弁当袋を作ろう。
火曜日からあ〜たんを託児所に預けるに当たって
お昼ごはんにお弁当を持たせることになった。
託児所でお弁当を注文することもできるんだけど
私自身がお弁当を持っていかなくてはいけないことがわかり
ついでだからがんばってみようと思ったしだい。


お弁当箱は入園準備としてこの間買った。
でもお弁当箱を入れる袋はない。
自分で作ろうと思って生地だけは買ってあったんだけど。


作るのはまだ後でもいいや、と思ってたんだけど
そうも言ってられなくなった。
この連休中に作っておかないと。

重い腰を上げてネットで作り方を検索。
でもなかなかないもんだね。
何とかいいな、と思える形に出会えたので
それを参考に作ってみることにした。


久しぶりにミシンを使ったんだけど
やっぱり下手だね〜。
まっすぐ縫えない。

半分行き当たりばったりで作っていたから
思っていたよりも出来上がりが小さくなってしまい
お弁当箱は入るものの箸セットをいれるときつい。

でもまあ何とか入ったのでこれでよしとしよう(汗)。




できあがり。何も入っていない状態。
見えにくいけど表の生地はアンパンマンの柄。




広げるとランチョンマットとしても使えそう。
きちんと広げられるかが問題だけど(汗)。


見た目は何とかいいんだけど、
細かいところを見るとぼろぼろ。
まあ、そんなもんさっ。
2006年01月08日(日)   No.99 (あ〜たんのこと)

手酌酒じゃないんだから。
正月早々熱を出したあ〜たん。
薬を飲んだおかげで一日で熱は下がってほっとしたんだけど。


薬を飲むためにいつもお猪口に白湯を用意する。
薬も飲み終わったので片付けようとすると怒り出した。
なぜかはわからずお猪口だけ置いておいたら。


ペットボトルに入っているお茶をお猪口に注いで飲みだした。


・・・おいおい。

350mlのペットボトルなのでなんだかお銚子を連想してしまって
笑えてきた。


はじめのうちはうまく注げずこぼすこともあったけど
「そーっとね」と教えたらうまく注げるようになった。
えらいもんだ。


でもなんとなく親父臭さが漂うのは気のせいであろうか・・・(汗)。
2006年01月05日(木)   No.98 (あ〜たんのこと)

りんごちゃん。
折り紙で遊ぶのがだいすきになり、毎日のように
「おりがみ〜」
と言っては私や義母を巻き込んで遊ぶあ〜たん。

あ〜たんの折り紙遊びには折り紙以外に
必ずはさみとセロハンテープ、
そして裏に何もかかれていない広告がいる。

まず折り紙を細長い長方形(形はかなりいびつ)におり、
テープで止める。
そこに広告に書いて切り抜いた顔をテープで貼り付け、
お人形さんが完成。


毎日毎日飽きもせずに同じものばかりを作る。
顔をかいて切り抜くのはたいてい私か義母なんだけど。


けれど、今日は違った。


広告の裏にいきなり顔を描き始め
その隣に棒を一本描いた。

「これなあに?」と聞いたら「えだ」と答えた。

描き終わったら私に「きって〜」とせがむ。
絵の周りを(枝も)切り抜いてあげたら
「てーぷ〜」。
テープを切って渡したら"枝"を(描いた絵の)おでこにぺたっ。

・・・波平さんみたい(笑い)。

でも本人曰く「りんご」なんだそうだ。謎である。


結局同じような顔を3つ作ってお終い。
大、中、小と見事に大きさが違ったので
夕方に義母に見せたときには

「ぱぱ、あやちゃん、あや」

になっていた。・・・ママは?
2005年12月30日(金)   No.96 (あ〜たんのこと)

わかってるじゃん。
最近、平日は義母と一緒に居間で
お昼寝しているあ〜たんだけど
今日は午前中に飲んだコーヒーが効いたのか
まったく寝てくれなかった。

居間に行くと義母が
「あ〜ちゃん寝てくれなかったから"ぷんぷん"だよ」
と言っている。
あ〜たんはかまわず遊んでいるんだけど

「ばーちゃんがなんでぷんぷんしているかわかる?」

と質問したら

「あや、おひるねしてないからだね〜」

と答えおった。
その通りだよ。


昼寝をしなければ夜に寝ぐずりっぽく
やんちゃを言うので義母はお昼寝をさせたがるんだけど
お昼寝をしたらしたらで寝る時間になっても
ハイテンション状態でなかなか寝てくれない。

どっちもどっち。困ったもんだ(汗)。
2005年12月28日(水)   No.95 (あ〜たんのこと)

あ〜たん喜び庭かけまわり。
今回の雪は12月にしては記録的な大雪だったとか。
我が家の辺りも結構積もった。
解けるのも早かったけど。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


朝はまだ雪が降っていたので
本当は買い物に行きたかったけど
行くのはやめよう、と義母と話していたんだけど
ひとりあ〜たんだけは

「こーときて、まふらーきて、ぼうしかぶって、
ながぐつはいて、おでかけね?」


と出かける気満々。
仕方なく出かける準備を始めたら雪はやんだ。


車に積もった雪をどけるだけじゃもったいないな、と思って
小さな雪だるまを作ったら、あ〜たんが
「つくる」と言い出した。

しまった。

とりあえず帰ってきてからね、と言い聞かせて買い物へ。
帰ってきてから約束通り雪だるまを作らせることに。


やってることは泥団子作りと変わらないような気もするけれど
あ〜たんとっても楽しそう。
「寒いからやめようよ〜」と言っても聞いてくれない。
あ〜あ。


今度雪になるのはいつだろうな。
でも週末に降るのはもう勘弁(汗)。
2005年12月19日(月)   No.90 (あ〜たんのこと)

調子っぱずれの歌。
最近、いろんな歌の歌詞を覚えて歌うようになったあ〜たん。
ところどころ歌詞が違うのはご愛嬌、なんだけど。


音階がまるであってない。


と言うよりメロディーになっているかどうかも微妙なところ。(汗)

もしかして音痴?と疑ってしまう。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


昔エレクトーンとサックスをやっていた私は
一応それなりの音感があると思っている。
歌うときもちゃんとしたメロディーで歌っているつもりなんだけど。


やっぱりこういうもの、って教えないと無理なのかなぁ。

音楽教室、通わせてみる?
・・・な〜んてね。
2005年12月15日(木)   No.88 (あ〜たんのこと)

今日の気分はおせんべい。
生命保険会社の営業の人から
「クリスマス会をするから来て」と誘われたので
あ〜たんと出かけた。

クリスマス会にかこつけて怪しい勧誘をされたらどうしようか、
と迷ったんだけど、暇だったし
「そういうことはしない」と言う言葉を信じていってみることにした。

怪しい勧誘はなかったけど
「ここで働いてみない?」と言うお誘いはあったんだな。
目的はここにあったわけだ。


さて。


クリスマス会よろしくケーキやらお菓子やら果物が並べられて
あ〜たんにはケーキが配られた。
喜んで食べ始めたんだけど、イチゴを食べて
一口二口食べたところでやめてしまった。
そして・・・。

おせんべいにはまってしまったようで
何枚もパクパクと食べる。

残ったケーキは食べない、と言うので私の胃の中へ。

日曜日にもケーキを食べたから飽きたのかな?
それともあ〜たん向きの味じゃなかったのかな?


珍しいこともあるもんだ。
あ、だから雪が降ったのか(汗)。


家に帰り、お風呂に入っているときに

「あしたけーきたべるね〜」

と言っていたが、明日はないぞ。残念。
2005年12月13日(火)   No.86 (あ〜たんのこと)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 /
07月 / 09月 / 10月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 02月 / 04月 / 06月 / 10月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.23