あ〜たんのこと

<<  2008年10月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

2005年10月27日(木)
どんな夢見ているんだろ?
2005年10月26日(水)
この親にしてこの子あり、という..
2005年10月25日(火)
親のほうがはしゃいじゃったよ。
2005年10月21日(金)
風邪引いた?
2005年10月18日(火)
天使のウインク?
2005年10月16日(日)
写真を撮らせてくださいよぉ。
2005年10月12日(水)
ママじゃなきゃ嫌〜!!
2005年10月10日(月)
あんぱんまん、にゅるにゅる?
2005年10月09日(日)
水族館、また行きたいね〜
2005年09月28日(水)
たんすの中身は何じゃろな♪

最新のコメント
siP1Nt <a href="http:..
by jimqzkgsugq
at 2011/07/15/18:58:48
How are you? and <a href=&q..
by business conference intelligence
at 2010/03/26/06:55:24
Hi! and <a href="http:..
by flower girl dress 4t
at 2010/03/26/06:55:23
How are you? and <a href=&q..
by which is the best debt settlement company
at 2010/03/26/06:20:38
How are you? and <a href=&q..
by windows hosting india
at 2010/03/26/05:51:18
Hello! and <a href="ht..
by supply chain conferences
at 2010/03/26/05:19:14
Hi! and <a href="http:..
by how to save money and get out of debt
at 2010/03/26/04:49:28
Aloha! and <a href="ht..
by shack picture hosting
at 2010/03/26/04:18:24
How are you? and <a href=&q..
by conference oregon state university
at 2010/03/26/03:47:34
How are you? and <a href=&q..
by credit fix problem report
at 2010/03/26/03:16:42

カテゴリー一覧
あ〜たんのこと(70)
私のこと(31)
旅行記(8)
趣味?(1)
絵日記に挑戦(8)
おでかけ(1)
その他(19)


どんな夢見ているんだろ?
最近、あ〜たんが寝言を言うようになった。

「まま〜」ならまだいいけれど「だめ〜」って言うときも。

お気に入りのおもちゃを取られた夢なのかな?
それともテレビを消された夢なのかな?


今朝、あ〜たんが


「あんぱんまん(のビデオ)みたいね〜」

と叫びながら大泣き。

背中をトントンとたたきながら

「下(の部屋)に行かないとテレビ見れないよ」

と声をかけたら納得したようでまた夢の中へ。あらら。


昨日は昨日で

「けろぐんそうみたいね〜」
(「ケロロ軍曹」が見たい)

とこれまた大泣きしていたんだけど。


旦那と二人で大笑い。

よっぽどビデオがみたいんだね〜。


今日はどんな寝言を聞かせてくれるかな?
2005年10月27日(木)   No.51 (あ〜たんのこと)

この親にしてこの子あり、ということか?
おっぱい大好きのあ〜たん。

最近は添い乳なしでも寝られる日が増えて
徐々に卒乳していくのかな、と思えてきたけど。


吸う代わりに触りまくるようになった(汗)


今日なんて襟ぐりが大き目のTシャツを着ていたら
首のところから手を突っ込んでくるし。


かなりくすぐったい。


・・・これもスキンシップのひとつなのか?


まあ、私も私でお返し、とばかりにくすぐってみたりするけど。
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

・・・旦那も巻き込んで
親子三人でじゃれあったりしてるもんなぁ。


かなり変な光景かも。ヾ(@゜▽゜@)ノあはは
2005年10月26日(水)   No.50 (あ〜たんのこと)

親のほうがはしゃいじゃったよ。
幼稚園の幼児教室で芋ほりへ。

幼稚園から園バスで畑まで向かうんだけど


座席、ちっさ!


まん丸な私の体はいすに納まらない(涙)
スリムなお母さんでさえかなり苦労している模様。
き、きつい〜。


10分ほどで畑に到着し、いよいよ芋ほり。
一株に一組ずつくらいで座り、スコップで掘っていく。

わ〜。軍手持ってきているお母さんがいる〜。
用意がいいな〜。


芋ほりをした記憶のない私。
いつも買ってくるサツマイモの大きさを考えて
そんなにもって帰れるものではないと思っていたけど。

スコップで土をどかしていくうちに、
とんでもない大きさの芋が姿を現した。

先生にも手伝ってもらい、引っこ抜く。


で、でかっ!


こんなに大きいの、見たことないよ〜。




あ〜たんといえば、親のはしゃぎを横目に

ぼ〜っと立っていた(汗)

「ここ、掘ってごらん」といったら
少しだけ掘ってたみたいだけど。


結局、二株分のお芋を掘ってすべてお持ち帰り。
袋はぱんぱん。

欲張りすぎ?(汗)


三輪車の荷台に無理やり乗せて帰宅。
疲れた〜。




もって帰ってきたお芋のひとつ。
横においてあるのはあ〜たんの靴。
サイズは15cm。
これより大きいものもある。


ぼ〜っとしていただけのあ〜たんだったけど、
楽しんではいたらしい。
よかったよかった。


しかし、どうやって食べよう・・・。
2005年10月25日(火)   No.49 (あ〜たんのこと)

風邪引いた?
「おねつはかっていいよ〜」

朝ごはん前にあ〜たんが言う。

あ〜たんが"○○していいよ〜"と言うときは
たいてい"○○したい"ということ。

「どうしたの?」と聞いたら

「かぜひいた〜」


・・・。とっても元気な答えで。


体を触ってもそう熱くもない。
「じゃ、後でね」といって朝ごはん。


あ、体温測るの忘れてた。


結局そのまま午前中は買い物と公園で外遊び。
午後は予防接種のために病院へ。


「のどもきれいだね〜」と先生。


風邪引いてないやん。

無事予防接種終了。


その後もまた義父母と散歩に出かけていった。

元気いっぱいだね〜。
お昼寝しなかったので夜が大変だったけど・・・。
2005年10月21日(金)   No.46 (あ〜たんのこと)

天使のウインク?
「まま、できた?」

振り返るとあ〜たんが片目をつむっている。

ウインクできるようになったんだね〜。

鼻にしわ寄せてるのが気になるけれど(笑)


ママにもできる?というニュアンスで聞いてきたので
ウインク返し。
ついでに片目ずつぱちぱちさせてみた。


どうやらウインクできるのは左目だけのようで。

一所懸命やろうとしてるんだけどできないみたい。


それはそれでかわいいんだけどね(親ばか)
2005年10月18日(火)   No.43 (あ〜たんのこと)

写真を撮らせてくださいよぉ。
あ〜たんが幼稚園の運動会で未就園児のかけっこに参加することになった。
一種目しか参加しないし別にたいして騒ぐことでもないだろう、と
気楽に構えていたら
旦那が張り切って義父母も呼んで
ついでにピクニックに行く、と言い出した。

・・・お弁当作らなきゃ・・・。


義母と一緒に作ったお弁当を持って会場へ。
運動会自体はすでに始まっていて
小さなトラックの周りは人だかり。

受付でプログラムをもらって順番を待つ。

トラックでは小さな園児たちがかけっこをしている。


あ〜たんも来年はあの中にいるんだよね。


ぼ〜っとしているうちに
「集まってください」という放送が流れたので
旦那にデジカメを託して入場門へあ〜たんと行く。


コンパクトフラッシュも入っているのを確認したし、
大丈夫だろう、と思っていたら
旦那がやってきて

「ローバッテリーだぞ」

・・・確かに充電はしてないけどさぁ。
そんなに早く電池なくなるかなぁ。

やられたよ。


かけっこは滞りなく終了。
あ〜たんも喜んで走ってくれたのでよかったよかった。
(ママの手に引かれて走ってたけど)

お土産にもらったおもちゃを持ったあ〜たんを写真に取ろうと
旦那がカメラを構えるもなかなかポーズを取ってもらえない。

記念撮影はあきらめて歩いているあ〜たんをカメラに収める。


お昼ごはんは別の場所へ、と愛知牧場へ移動。
コスモス畑の黄色コスモスが満開。
とてもきれい。
迷路になっていたんだけど中に入るのはやめて
家族で記念撮影をしようとあ〜たんを立たせるんだけど

嫌がった。

何とか立たせて記念撮影。
まだまだじっとしていることは難しい様で。




なかなか立ち止まってくれなかったので
写真を撮るのも難しいんだな。




「笑って」って言ったらこんな顔した。
本人にしてみれば"いいお顔"らしい。
2005年10月16日(日)   No.42 (あ〜たんのこと)

ママじゃなきゃ嫌〜!!
昨日の夜、熱を出したあ〜たん。

朝になって熱は下がったもののまだ調子が悪いらしい。
病院へ連れて行き、風邪薬をもらう。


お昼ごはんを食べるころには多少元気を取り戻したらしく
その後お昼寝もせず遊ぼうとしていたので
強制的にごろごろさせていたんだけど。

おやつを食べてから眠気が襲ってきたらしく
ぎゃ〜ぎゃ〜暴れだした。

寝ぐずり、ってやつですか?


ママのひざで寝る、とごねたので
膝枕で寝かせてママは洗濯物をたたんでいたんだけど

足の向きが悪かったようでこっくり、とすると頭が落ちそう(汗)


見かねた義母が「2階へ連れて行け」というけれど
動かそうとすると怒る。

連れて行っても大泣きは収まらず
たまらず最終手段。おっぱいを吸わせて黙らせる(汗)


・・・こんなんだから卒乳しないんだよなぁ。


結局そのままお昼寝したものの
目を覚ましてからも

「まま、おひざ〜」
とぐずるぐずる。


ママのひざがそんなにもいいのかな?


久しぶりに早く帰ってきた旦那も邪険にされてちょっと寂しそう。
でも、寝るときはパパが一緒がよかったようで。


風邪、早く直るといいね。
2005年10月12日(水)   No.38 (あ〜たんのこと)

あんぱんまん、にゅるにゅる?
こっそり先日の九州旅行の写真をUP。
"あるばむ"から見てくださいね。

それはさておき。

歌にあわせて踊るのが好きなあ〜たん。
最近はアンパンマンの歌がお気に入り。
何かにつけて歌って、とおねだりするんだけど。

「あんぱんまん、やさしい、うたって〜」

ん?

「あんぱんまん、にゅるにゅる、うたって〜」


へ?にゅるにゅる?


最初は理解不能で適当に歌ったらあ〜たんに怒られたんだけど
ようやく判明。


"やさしい"はオープニングテーマの"アンパンマンのマーチ"
"にゅるにゅる"はエンディングテーマの"勇気りんりん"
のことなのだ。


どうやら両方とも歌詞の一部を言っているようなんだけど
(あ〜たんに曲のタイトルなんて教えてもいないし)
"やさしい"はともかく"にゅるにゅる"ってさぁ・・・。

ん〜。"りんりん""るんるん"ってとこだと思うんだけど、どすか?
2005年10月10日(月)   No.37 (あ〜たんのこと)

水族館、また行きたいね〜
いつの間にか旦那とあ〜たんの間で
今日は"ととを見に行く"ことになっていたらしい。

ということで名古屋港水族館へ。


一年ぶりくらいに行く名古屋港。
近づくにつれて道が渋滞。
前に来たときはこんなに混んでなかったのにな〜。

そっか。イタリア村ができたせいだ。

・・・あんなところに出来てたなんて知らなかったよ(汗)

そんなに待たずに車をとめることが出来たのでまあよしとしよう。


前回来たときはあ〜たんはベビーカーに乗ってたんだよね〜
なんて旦那と話しながら入場。

今回のあ〜たんは旦那が抱っこしてたりして。
すぐ「だっこ〜」だもんな。
でも今日はパパ抱っこだからママはとっても楽。
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


さすが連休の中日、日曜日だよね〜。
中に入ると人だらけ。
それでも何とか見ることができてあ〜たんもうれしそう。

いるかやシャチのショーの時間には間に合わなかったけど
その合間のトレーニングの様子を見ることができた。
遠くからしか見ることはできなかったけど楽しかったね。



写真を撮ろうとカメラを持ってきたのに
撮ろうとしたらディスプレイに

カードが入っていません

の文字。が〜ん。

コンパクトフラッシュ入れてくるの忘れた〜!!

携帯にカメラがついていてよかったよぉ。
まあ、旦那もカメラを持ってきていたので
写真は撮ることができたからよかったけれど。
まったく、どこか抜けてるよね、私ってば。
ヾ(@゜▽゜@)ノあはは

ということで水槽前のあ〜たん。



カメラを向けたら指差した(汗)
2005年10月09日(日)   No.36 (あ〜たんのこと)

たんすの中身は何じゃろな♪
幼児教室に行っても体操教室に行っても
みんなで集まって行う遊びにはほとんど参加せず
後ろで走り回っている最近のあ〜たん。

今日の体操教室もみんなの輪から外れて
ママのリュックがおいてあるところに走って行き、ママを呼ぶ。

ママはもう少し遊びに参加してほしいんだけどな。
まだまだ無理か。


体操教室の帰りにいつものように聞いてみる。

「楽しかった?」

いつもはうなづくだけだけど、今日は違った。

「たんすなか」

ぷぷぷっ。
・・・いや、"たのしかった"といいたかったんだろうけどね。
"たんすの中"に聞こえちゃったよ。

もう一度聞いてみようと思ったけど言ってくれなかった。残念。
2005年09月28日(水)   No.28 (あ〜たんのこと)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 /
07月 / 09月 / 10月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 02月 / 04月 / 06月 / 10月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.23