幼稚園の幼児教室で芋ほりへ。
幼稚園から園バスで畑まで向かうんだけど
座席、ちっさ!
まん丸な私の体はいすに納まらない(涙) スリムなお母さんでさえかなり苦労している模様。 き、きつい〜。
10分ほどで畑に到着し、いよいよ芋ほり。 一株に一組ずつくらいで座り、スコップで掘っていく。
わ〜。軍手持ってきているお母さんがいる〜。 用意がいいな〜。
芋ほりをした記憶のない私。 いつも買ってくるサツマイモの大きさを考えて そんなにもって帰れるものではないと思っていたけど。
スコップで土をどかしていくうちに、 とんでもない大きさの芋が姿を現した。
先生にも手伝ってもらい、引っこ抜く。
で、でかっ!
こんなに大きいの、見たことないよ〜。
あ〜たんといえば、親のはしゃぎを横目に
ぼ〜っと立っていた(汗)
「ここ、掘ってごらん」といったら 少しだけ掘ってたみたいだけど。
結局、二株分のお芋を掘ってすべてお持ち帰り。 袋はぱんぱん。
欲張りすぎ?(汗)
三輪車の荷台に無理やり乗せて帰宅。 疲れた〜。
もって帰ってきたお芋のひとつ。 横においてあるのはあ〜たんの靴。 サイズは15cm。 これより大きいものもある。
ぼ〜っとしていただけのあ〜たんだったけど、 楽しんではいたらしい。 よかったよかった。
しかし、どうやって食べよう・・・。
|