私のこと

<<  2008年10月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

2005年10月31日(月)
気にしないのにも程がある?
2005年10月13日(木)
早起きの弊害。
2005年10月06日(木)
傷だらけの少女時代(違)
2005年10月03日(月)
携帯予測変換バトン。
2005年10月01日(土)
早起きと夜更かし。
2005年09月29日(木)
もったいないおばけが出そうだな..
2005年09月04日(日)
すべては睡眠不足だよねぇ。
2005年08月31日(水)
パケ代の恐怖。
2005年08月28日(日)
がん検診。
2005年08月27日(土)
いわくつきなのかな?

最新のコメント
siP1Nt <a href="http:..
by jimqzkgsugq
at 2011/07/15/18:58:48
How are you? and <a href=&q..
by business conference intelligence
at 2010/03/26/06:55:24
Hi! and <a href="http:..
by flower girl dress 4t
at 2010/03/26/06:55:23
How are you? and <a href=&q..
by which is the best debt settlement company
at 2010/03/26/06:20:38
How are you? and <a href=&q..
by windows hosting india
at 2010/03/26/05:51:18
Hello! and <a href="ht..
by supply chain conferences
at 2010/03/26/05:19:14
Hi! and <a href="http:..
by how to save money and get out of debt
at 2010/03/26/04:49:28
Aloha! and <a href="ht..
by shack picture hosting
at 2010/03/26/04:18:24
How are you? and <a href=&q..
by conference oregon state university
at 2010/03/26/03:47:34
How are you? and <a href=&q..
by credit fix problem report
at 2010/03/26/03:16:42

カテゴリー一覧
あ〜たんのこと(70)
私のこと(31)
旅行記(8)
趣味?(1)
絵日記に挑戦(8)
おでかけ(1)
その他(19)


気にしないのにも程がある?
幼稚園に提出する生活調査票なるものを書いていた。

なにやら細かい項目がいっぱい。

好きなもの、嫌いなもの、怖いもの・・・。

中には"性格"という項目もある。


私はもともと他人のことにあまり興味がない様で
人様の性格分析なぞできはしない。
自分の性格すら把握し切れてないのに(汗)
あ〜たんの性格を分析しろ、と。


そういえば、普段の生活でいっぱいいっぱいで
じっくり向き合ってみることもなかったな・・・。

といえば聞こえがいいみたいだけど
実際のところは何も考えてなかった、と(苦笑)


そういえば、以前「しっかり者ですね」と言われたことがあったっけ。
んじゃ、それを書いといて・・・(コラ)

後は甘えん坊で寂しがりや、かな?
でもこれってこの時期の子供にはありがちじゃないかなぁ。
と思うんですけど、どすか?


性格についてはまあ、これでよしとして。
"同居人の趣味と特技"ってどうよ?
2005年10月31日(月)   No.53 (私のこと)

早起きの弊害。
ここのところ朝型生活が定着して
4時ごろおきだしてPCを立ち上げるんだけど

よくよく考えるとたいていこの時間、


どこかのサーバーでメンテナンスを行ってないかい?



うちのプロバイダだってメンテナンス時間って
大体午前2時から5時くらいの間、ってアナウンスがあるもんね。


そうなるとネットができないじゃん(涙)


いまさら夜型に戻すのもなんだし、
我慢するしかないんだよねぇ。くすん。


今のところ、ネットにつなげられない、ということがないだけましか。
2005年10月13日(木)   No.39 (私のこと)

傷だらけの少女時代(違)
あ〜たんを病院へ連れていき、帰ろうとしたら
入り口で来年からお世話になる予定の幼稚園の先生とばったり。
先生は園児を一人連れていた。

あ〜、あの子を病院へ連れてきたんだなぁ。
先生も大変だなぁ。

なんて思っていたらこんなことを思い出した。


今から20年以上も前(汗)のこと。

小学校の遠足の帰り道。

友達とふざけて歩いていた女の子は
歩道においてあった材木から飛び出た釘を
思いっきりふんずけてしまったのである。

あわてたのは先生。

泣き叫ぶ女の子を病院へ連れて行き、治療を受けさせ、
親が仕事で家にいなかったため
車で女の子を家に送る。

その途中でケーキを買ってくれた。



・・・。



別に"女の子"としなくても"私"でいいんだけど(汗)
なんとなく、ね。


子供のころはよく怪我したよなぁ。
小さい怪我からちょっと大きめな怪我まで。
病院の廊下で転んで腕の骨にひびが入り
保育園を一ヶ月ほど休むことになったり
弟のお尻に指を踏まれて捻挫したり。

・・・結構お馬鹿な怪我があるもんだ(笑)
まあ、そういうもの程よく覚えているんだけど。


余談だけどあ〜たんはどうやら"あせも"だったようで。
ついでにインフルエンザの予防接種の予約もしちゃった。
そんな季節なんだね〜。
2005年10月06日(木)   No.34 (私のこと)

携帯予測変換バトン。
日参している知り合いのブログサイトで
"気に入った方は是非お持ち帰りして下さい。"とのことだったのでトライ。

なんだか怪しそうでドキドキ。(何)

携帯メールで「あ」から「ん」を打って
予測変換で表示される最初の言葉は何?

というもの。

機種変してなけりゃ出来なかったやつですな。

ではいってみよ〜♪


あ・・・あーちゃんは
い・・・池
う・・・うーん
え・・・円
お・・・送って

か・・・帰って
き・・・きた
く・・・熊本
け・・・ケ(半角カタカナ)
こ・・・ご機嫌

さ・・・先に
し・・・写真
す・・・ストア
せ・・・洗濯物
そ・・・そうしましょう(ん?)

た・・・体調
ち・・・チケット
つ・・・疲れた
て・・・で
と・・・到着

な・・・中
に・・・にょ
ぬ・・・濡れ
ね・・・ねむねむにょ
の・・・の

は・・・はう
ひ・・・病院
ふ・・・分
へ・・・減っちゃうし
ほ・・・ほーい

ま・・・松坂屋
み・・・見
む・・・無理
め・・・目覚めた
も・・・持って

や・・・やったね
ゆ・・・夕ご飯
よ・・・よ

ら・・・ラーメン
り・・・了解
る・・・ないみたい("連絡"と出た)
れ・・・連絡
ろ・・・路

わ・・・悪いと
を・・・を
ん・・・んとね                 以上。


ん〜。もっとおばか丸出しになるような気もしたんだけど(汗)
割と普通ねぇ。(ほんとか?)
大体ほとんど旦那としかメールしないので
生活感丸出しの内容なんだけどね。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

熊本、とあるのはこの間旅行に行ったときに
実母に出したメールだなぁ。



くだらない内容ですんません。
次に回す人もいないので・・・ここでSTOPですわ(汗)
2005年10月03日(月)   No.32 (私のこと)

早起きと夜更かし。
あ〜たんが生まれてから
夜寝かしつけてから自分の時間をすごしていたため
すっかり夜型人間になっていた私。

それがここ一ヶ月くらい
あ〜たんと一緒に寝て朝早く起きだすという生活に。

まあ、なんて健康的なんでしょう。(笑)

朝3時や4時におきる私を見て旦那は心配そうにするけれど


大丈夫。ちゃんと5、6時間は寝てるから!
・・・お昼寝もしてるし(ぼそ)


今日はちょっと長時間PCをしたかったので
朝3時半におきた私。

PCが置いてある部屋のドアを開けようとみたら
明かりが漏れている。


部屋に入ったら旦那がいた。


休日前はいつも夜更かししている旦那だから
特に驚きもしないけれど
これから寝ようとする人間今起きてきた、という人間が
ばったり、っというのも面白いよね。うん。
2005年10月01日(土)   No.30 (私のこと)

もったいないおばけが出そうだな。
先日実家に遊びに行ったときの写真を送ろうと
プリンタで印刷をしていた。

何も考えずに(ここ重要)印刷し始めたら。

用紙のセットを間違えて裏に印刷。

手にインクがべたべた。

気を取り直して印刷していく。

ふんふん。なかなかいい出来だね。


・・・今度は紙が送られない・・・。


きちんとセットしてやり直し。


あれ?印字がきれいじゃなくなったよ。
何度やっても全体的に赤っぽくなっている。

あ〜たんにごねられたし、ちょっと休憩しよう、と朝ごはん。



あ〜たんがお昼寝したときにリトライ。

あれ?今度は筋が入っちゃってる〜。

ヘッドクリーニングをして、リトライ。

暗いところで見るときれいに見えても
明るいところへ持ってくるとかすかに筋が入っている。

何度ヘッドクリーニングしても結果は同じ。

さすがにへこんできたのでここでお終い。
まあいっか。実母もそんなに気にする人ではないし。

失敗作が10枚以上。う〜ん。捨てるのももったいないんだよね〜(汗)
2005年09月29日(木)   No.29 (私のこと)

すべては睡眠不足だよねぇ。
なんとなく体調が悪いような。

風邪をひいたのかたまに咳が出る。
のどは痛くないから平気なんだけど。

最近、なかなか寝付けなくなった。
気になることがあって考え込んでいると
横になってもなかなか寝付けない。
眠いんだけどねぇ。

狭いベッドで3人で寝ていると
思うように寝返りも打てないし。

あ〜たんの寝相がすごいので
親は隅に追いやられるし。

それでもうちのベッドはワイドダブルサイズなので
まだましなのかもしれないけれど。

旦那に「今日は早く寝ろ」といわれたので
あ〜たんと一緒に寝ることにしよっと。

2005年09月04日(日)   No.10 (私のこと)

パケ代の恐怖。
今月分の携帯料金の請求額がはじめて一万円を超えた

今まででは考えられなかった話。

確かに機種変時には着メロをダウンロードするために
Webへのアクセスが増えるため、いつもより料金はかさむ。

それでも五千円程度だったのに。

恐るべしパケ代。


実は今回の機種変で初めてパケット対応機になった。
一回のアクセスにどれくらいかかるかなんて想像もつかなかったので
適当にいろんなサイトにアクセスして
着メロも10曲以上ダウンロードしたら。

パケ代だけで五千円超えちゃったよ。うぅ。

さすがにこりゃパケ代割引のオプションをつけないとまずいな、と思って
ネットから請求しようとしたら

・・・私の料金プランにゃ、
割引オプションはつけられないんだそうで。

・・・。

確かに現在の料金プランはかなり古い種類だし
東海にしかないプランだったし
基本料金は1660円だけどさ。

・・・がっくし。

やっぱこれはWebするな、ってことかな。
料金プランを変えるつもりはさらさらないし。
変えるんだったら旦那と家族割引で副回線になるわっ♪
2005年08月31日(水)   No.6 (私のこと)

がん検診。
今月に入って月のものの周期がおかしい。
2週間もたたないうちに出血があるので
先週婦人科で診察してもらった。

そのときに「がん検診、やってみる?」といわれたので
お願いしてやってみた。


今日、結果を聞くために再び婦人科へ。

診察はちょこちょこ、っと話をして

「がん検診のほうは異常ありませんでしたよ」

でおしまい。

まあ、様子を見よう、ということなんだけどね・・・。


さて、来月はちゃんとくるのか?
出来れば旅行中はきてほしくないんだけどなぁ。
(旅行の予定があるので)
2005年08月28日(日)   No.3 (私のこと)

いわくつきなのかな?
修理に出していた携帯がやっと返ってきた。


買ったときにはそれほど気にならなかった。
でも使っていくうちに気になりだした。

着信音、小っちゃい!

気づいたきっかけは旦那の目覚まし。
旦那は携帯の目覚まし機能を使っている。
毎朝鳴る「ケロ!っとマーチ」の音量と比べると
私のほうはかなり小さい。

で、旦那の携帯と比べてみた。(同じ機種を使用中)
私の携帯で最高レベルで鳴らした音が
旦那の普通に鳴らした音と同じくらいの音量。

こりゃ、だめもとで修理に持っていかねば、
とショップに持っていく。

ショップのねーちゃんの最初の一言は

「着ぐるみつけてると音が小さいですよ」

だった。
・・・つけててもつけてなくても変わらんかったぞ、
と思ったがあえていわず、

「主人のと比べても小さいんですよ」

と食い下がってみた。

ショップにおいてあった体験機と比べてもかなり小さかったので
納得してくれたようだ。

終いにゃ鳴ってるかわからないほど小さくなった着信音。
(着メロファイルのせいかもしれないけど)

結局、修理に出そうにも今は代替機が全部出ているので、といわれ
その日に修理に出すことは出来なかった。

数日後、修理に出す。
一週間から10日間ほどかかる、といわれていたのに
3、4日で戻ってきた。

が、

やっぱり小さい。

再び修理に出す。

今度は4、5日かかったけど
ショップにおいてあった体験機より大きくなった。

修理内容には「メイン基盤の交換」と書かれていたけど
基盤によってこんなにも音が違うんかい。

音を鳴らすほうが悪いのか、それともスピーカーが悪いのか。
謎である。


しかし、この携帯を買ってから何回ショップへ行ったことか。
クレーム自体は2度目だけどねぇ。
(前回は着ぐるみカバーの不具合)
でもまぁ、ねーちゃんの対応はまあまあいいので救いかな。

もうしばらくショップには行きたくないなぁ・・・。
2005年08月27日(土)   No.2 (私のこと)

[1] [2] [3] [4]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2008年 /
07月 / 09月 / 10月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 / 02月 / 04月 / 06月 / 10月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2006年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2005年 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.23